旅行

【福岡・佐賀・長崎旅行】36歳独身男の一泊二日 九州一人旅

2025年の1月に一泊二日で九州旅行に行ってきました。

一泊二日と短いながらも行きたい所に行けてしっかり観光もできたので、紹介していこうと思います。

九州へ旅行を検討している方は参考にしてみてください。

ザイバツ君

福岡空港の近くでレンタカーを借りて、ずっと車移動です!

1,九州旅行一日目 福岡 佐賀編

成田空港から約2時間。

10時頃に福岡空港に到着。

福岡空港

10時半にレンタカーを借りていざ出発。

空港って結構僻地にあるイメージですが、福岡空港はすぐ近くに博多があり、栄えた場所にあります。

博多

博多に移動して2時間ほど観光と食事をします。

ここはあまりプランを立ててなかったので、博多駅周辺で食事してお土産買うくらいしかしませんでした。

ただ入ったお店のもつ鍋定食は非常に美味しかったです。そのお店がこちら⇩

ザイバツ君

次は中州や天神の方も行ってみたいな

唐津城

博多から約1時間。佐賀に入って最初に訪れたのは唐津城。

綺麗なお城でした。

唐津城まで結構石段上るので、体力に自信のない方は無理せずエレベーターを使いましょう。

唐津城
唐津城
ザイバツ君

曇天だったけど、良い景色でした!

唐津城

住所:佐賀県唐津市東城内8−1

駐車場:1時間以内100円。2時間以内200円。2時間以上400円。22時~6時300円

入場料:500円

営業時間:9:00~17:00

加唐島

唐津城から約20分。呼子のフェリー乗り場に到着。

車は朝市通り無料駐車場に停めます。

ここから「かから丸」という船で約17分の場所にある、加唐島に向かいます。

かから丸 時刻表

私は15時の船に乗り、16時半の船で帰ってきたので、一時間ほどの滞在でした。

加唐島
加唐島 かから丸

私がこの島に来たかった理由は、この島が猫島と言われているからです。

加唐島 猫島
加唐島 猫島

この島の猫はみんな人懐っこくて、一匹撫でているとどんどん増えていきます。

そして歩いていると大量の猫たちが後をついてくるので、それが可愛くて仕方ない!

ザイバツ君

猫好きにはたまらない島です!

1時間くらいしかなかったので、港付近で猫と戯れるだけで終わってしまいましたが、島を一周するなら3時間は見ておいた方がいいです。

島には一つだけ宿があるので、釣りで来た方などが宿泊しています。

あと行った日は休業してたけど、食事もできるオシャレなカフェもあるので、一日楽しめる島です。

加唐島 猫島
加唐島

加唐島

駐車場住所:佐賀県唐津市呼子町呼子3777

フェリー代:往復券 980円

長崎へ 一日目終了

加唐島から戻ってきて17時頃。

ここから100㎞ほど南下した長崎県の時津町という所の宿に泊まって一日目終了。

有名なハウステンボスを見たかったので、目の前だけ通って眺めてきました。

ザイバツ君

いつか行ってみたいけど、一人だと厳しいかな

この日の総歩数は17,522歩

車での移動距離は約178㎞でした。

2,九州旅行二日目 長崎 佐賀編

本日の予定は、平和公園に行って、長崎駅でお土産買って、ペンギン水族館に行く。

その後佐賀に行って、武雄温泉と、吉野ケ里遺跡に行くというルートです。

平和公園・原爆資料館

宿を8時前に出て、平和公園。

ちなみに朝の長崎は渋滞がすごかったです。

長崎 平和公園
長崎 平和公園

平和記念像はかなり大きくて、遠くからでも一目でわかります。

静かで綺麗な公園でした。朝の散歩にちょうど良かったです。

そのまま近くの原爆資料館にも行ってきました。

長崎 原爆資料館

展示してある資料や写真が衝撃的というか生々しくて、圧倒される感じでした。

あまりネタバレはしたくないので、気になる方は是非足を運んでみてください。

原爆資料館

住所:長崎県長崎市平野町7−8

駐車場:1時間まで100円。以降30分ごとに100円。

入場料:200円

営業時間:8:30~17:30

長崎街道かもめ市場

お土産を買いたかったので、長崎駅の駅ビルにある「長崎街道かもめ市場」へ。

色んなお土産が売っていて、色んな飲食店が揃っています。

駅の近くで宿泊する方は何度も訪れることになると思います。

車をご利用の方は、アミュプラザの駐車場に停めることができます。

長崎街道かもめ市場

住所:長崎県長崎市尾上町1−67

駐車場:アミュプラザ駐車場 30分毎に200円。お買い上げ金額によって割引サービスあり。

営業時間:8:30~20:00

長崎ペンギン水族館

長崎駅から20分弱。ペンギン水族館に到着です。

長崎ペンギン水族館
長崎ペンギン水族館

ペンギン飼育をメインにした水族館は珍しいのではないでしょうか。

館内はそんなに広くなく、1時間もあれば回ることができます。

行った時間にちょうど飼育員さんによる餌やりの時間もあったので、存分に楽しむことができました。

長崎ペンギン水族館
長崎ペンギン水族館
長崎ペンギン水族館
長崎ペンギン水族館

長崎ペンギン水族館

住所:長崎県長崎市宿町3−16

駐車場:1時間まで200円。以降1時間ごとに100円。最大500円。

入場料:520円

営業時間:9:00~17:00

武雄温泉 楼門

ペンギン水族館から北上すること約1時間。

武雄温泉の楼門を見たかったので立ち寄りました。

武雄温泉 楼門
武雄温泉 楼門

夜の方が映える写真が撮れるそうです。

中には温泉施設と、重文の資料館があります。

ザイバツ君

時間があれば温泉にも入りたかったなぁ…

武雄温泉 楼門

住所:佐賀県武雄市武雄町大字武雄7427−1

駐車場:無料

営業時間:10:00~23:00

武雄神社

次に訪れたのは武雄温泉近くにある武雄神社。

推定樹齢3000年以上と言われている大楠がある武雄神社。

夫婦檜や茅の輪くぐりがある、風情のある神社です。

階段を上った少し高い場所にある神社なので、足腰の悪い方はお気を付けください。

武雄神社
武雄神社

武雄神社

住所:佐賀県武雄市武雄町大字武雄5327

駐車場:無料

武雄温泉物産館

お土産を買いたかったので「武雄温泉物産館」へ。

佐賀のお土産なら大体揃うんじゃないかと思います。

それに加えて手作りスイーツ、野菜直売所、ランチ時間に営業している飲食店があります。

武雄温泉物産館

住所:佐賀県武雄市武雄町大字昭和805

駐車場:無料

営業時間:8:30~17:00

吉野ヶ里遺跡

武雄温泉物産館から約1時間。

有名な吉野ヶ里遺跡に到着。

吉野ヶ里遺跡全体が歴史公園で、一大テーマパークの国指定特別史跡なんですね。

想像以上に広くて驚きました。

弥生時代の暮らしを垣間見ることができます。

吉野ヶ里遺跡
吉野ヶ里遺跡
吉野ヶ里遺跡
吉野ヶ里遺跡

吉野ヶ里遺跡

住所:佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843

駐車場:310円

入場料:460円

営業時間:9:00~17:00 6月~8月は9:00~18:00

二日目終了 福岡へ

吉野ヶ里遺跡を出たのが16時半頃で、渋滞を加味しても1時間もあれば福岡空港に着きます。

ザイバツ君

本当は太宰府天満宮にも行きたかったけど、次来た時の楽しみにしておこう

この日の総歩数は17,417歩

移動距離は約184㎞でした。

まとめ

飛行機に乗る前に空港で博多ラーメンを食べて、今回の旅行は終了。

全体的に時間が足りない感があったので、二泊三日なら余裕をもって回れそうです。

男の一人旅はスタンプラリー的な感じで、ゆっくり観光するというより、その場所に行くということが目的になることが多いですね。

ザイバツ君

実際それで満足しちゃうからね

あまり節約とかは意識しなかったけど、一泊二日なら大体このくらいは使ってしまうのかなと思います。

車移動でも結構歩きますね。

旅行でというか、成田空港でめっちゃ歩くというのはありますが。

本職が運転手なので、このくらいなら苦になりません。

ザイバツ君

みんなもお金と体力があるうちに旅行に行こう!

メッセージ

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
お名前

-旅行

PAGE TOP